酢酸プロピル(Propyl Acetate)

酢酸プロピル(Propyl Acetate、別名:酢酸n-プロピル、ノルマルプロピルアセテート)とは、化学式「CH3COOCH2CH2CH3」で表される有機化合物で、エステルの一種です。無色透明の液体で、洋ナシやベリーのような甘くフルーティーな独特の芳香を持ちます。酢酸プロピルは、リンゴ、バナナ、ラズベリーといった果物にも含まれています。水にはわずかに溶けますが、ほとんどの有機溶剤とはよく混ざり合います。その特徴的な芳香と優れた溶解性から、様々な工業分野や食品分野で広く利用されています。特に、環境規制の強化に伴い、一部の溶剤の代替品としても注目されています。

レンタル
対象機種
ガス名 酢酸プロピル 分子式
(化学式)
CH3COOCH2CH2CH3
状態 液体
無色透明
臭気 洋ナシやベリーのような甘くフルーティーな独特の芳香
燃焼
範囲 vol%
1.7 から 8.0 爆発等級 2 発火度 G2
用途
  • ・香料:洋ナシのような特徴的な芳香を持つため、食品香料(フレーバー)、香水、化粧品(溶剤、香料)などに広く利用されます。
  • ・溶剤:優れた溶解性を持つため、塗料用溶剤(ラッカー、エナメル)、印刷インキ用溶剤、反応用溶剤、接着剤、プラスチックの溶媒などに用いられます。
危険
情報
  • ・引火性の高い液体及び蒸気:引火点が非常に低い(約12℃?15℃、タグ密閉式)ため、常温でも引火性の高い蒸気を発生します。蒸気は空気より重く、低所に滞留しやすく、遠距離引火の可能性があります。
  • ・反応性:強酸化剤、強酸、強塩基と激しく反応し、火災や爆発の危険をもたらすことがあります。水の存在下で加水分解し、各種金属やプラスチックを侵す性質があります。
人体の
影響
  • ・蒸気を吸入すると、頭痛、めまい、眠気といった中枢神経系の抑制症状が現れます。呼吸器への刺激(咳、咽頭痛)も報告されており、高濃度では麻酔作用を示すことがあります。
  • ・皮膚や眼への接触を避けるため、適切な保護手袋(耐溶剤性)、保護眼鏡または顔面シールド、保護衣、必要に応じて有機ガス用防毒マスクなどの適切な保護具を着用してください。

爆発等級の分類
爆発等級は、爆発性ガスの標準容器による火災逸走を生ずるスキの最小値

爆発
等級
スキの奥行25mmにおいて火炎逸走を生ずるスキの最小値
1 0.6mmを超えるもの
2 0.4mmを超え、0.6mm以下のもの
3 0.4mm以下のもの
  発火度の分類
発火度は、爆発性ガスの発火温度に従って、下表のように6等級に分類する。

発火度 発火温度
G1 450℃を超えるもの。
G2 300℃を超え450℃以下のもの。
G3 200℃を超え300℃以下のもの。
G4 135℃を超え200℃以下のもの。
G5 100℃を超え135℃以下のもの。
G6 85℃を超え100℃以下のもの。


酢酸プロピル(Propyl Acetate)でお悩みならプロに相談!!メールでのお問合せ


 

  

 


北海道 [ 北海道 ]
東 北 [ 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 ]
関 東 [ 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨 ]
信 越 [ 新潟 | 長野 ]
北 陸 [ 富山 | 石川 | 福井 ]
東 海 [ 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 ]
近 畿 [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ]
中 国 [ 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 ]
四 国 [ 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ]
九 州 [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 ]
沖 縄 [ 沖縄 ]
※レンタル価格/料金は「お見積りカートに追加する」ボタンよりご確認ください。
※中古販売始めました。価格等お問合わせください。見積は無料です。
※本日発送可能です。
※リースはお取り扱いしておりません。