コンクリート水分測定 / コンクリート水分計測 Q&A レンタル

◆コンクリート水分測定 / コンクリート水分計測 Q&A
・お客様よりいただいた「コンクリート水分計」のご質問の多いものや、お客様にぜひ知っていただきたい情報をQ&Aとして随時掲載しております。
◆選び方を教えて。
![]() |
コンクリート水分計の選び方 |
![]() |
・測定範囲: 必要な測定範囲を満たす機種を選びましょう。 ・測定精度: 必要精度を満たす機種を選びましょう。 ・操作性: 使いやすい操作性の機種を選びましょう。 ・機能: データロガー機能、プリンター接続機能など、 必要な機能を備えた機種を選びましょう。 |
◆使い方を教えて。
![]() |
コンクリート水分計の使い方 |
![]() |
・コンクリート表面を平らに研磨します ・電極をコンクリートに挿入します(電気抵抗式の場合) ・電磁波をコンクリートに照射します(誘電率式の場合) ・測定値を記録します |
◆非破壊的ですか。
![]() |
コンクリート水分計は非破壊的ですか? |
![]() |
はい、コンクリート水分計は非破壊的な測定を行います。 測定対象の表面にセンサーを接触または非接触で配置し、 コンクリート内部の水分含有量を測定します。 これによりコンクリートの品質を損なうことなく測定が可能です。 |
◆測定原理について。
![]() |
水分計の測定原理について教えてください。 |
![]() |
コンクリート水分計には、大きく分けて高周波式(電磁波式)と電気抵抗式があります。 高周波式は非破壊で測定でき、電気抵抗式は電極をコンクリートに挿入して抵抗値を測ります。一般的には高周波式がよく使われます。 |
◆生コンの水分測定。
![]() |
生コンクリートの水分は測定できますか? |
![]() |
いいえ。生コンクリートの水分は測定できません。 打設後のコンクリートが乾燥していく過程の管理に用います。 |
○コンクリート水分計のレンタル機材には、
・「道路橋床板水分計 HI-100 (ケット科学研究所)」
・「コンクリート・モルタル水分計 HI-520-2 (ケット科学研究所)」
・「コンクリートモルタルALC水分計 HI-520 (ケット科学研究所)」
・「コンクリートモルタル水分計 HI800 (ケット科学研究所)」
をご用意しております。
「こんなものは測れるの」「どうやって測定するの」などご不明な点がございましたらお気軽にお電話ください。
・「道路橋床板水分計 HI-100 (ケット科学研究所)」
・「コンクリート・モルタル水分計 HI-520-2 (ケット科学研究所)」
・「コンクリートモルタルALC水分計 HI-520 (ケット科学研究所)」
・「コンクリートモルタル水分計 HI800 (ケット科学研究所)」
をご用意しております。
「こんなものは測れるの」「どうやって測定するの」などご不明な点がございましたらお気軽にお電話ください。

##### dos03-qa