投げ込みクーラー Q&A レンタル

◆投げ込みクーラー Q&A
・お客様よりいただいた「投げ込みクーラー」のご質問の多いものや、お客様にぜひ知っていただきたい情報をQ&Aとして随時掲載しております。
◆投げ込みクーラーの選び方。
![]() |
投げ込みクーラーの選び方を教えて |
![]() |
・水槽の大きさ: 水槽の大きさに合った冷却能力のクーラーを選びましょう。 ・水温: 設定したい水温に合ったクーラーを選びましょう。 ・機能: 温度調節機能やタイマー機能など、必要な機能を備えたクーラーを選びましょう。 |
◆投げ込みクーラーは新品ですか。
![]() |
レンタルする投げ込みクーラーは新品ですか? |
![]() |
レンタル品は貸出されていますので、大抵は使用されています。 レンタル品は貸出前にメンテナンスを行い、良好な状態で提供させて頂きます。 |
◆返却する際の手続きは。
![]() |
レンタル品を返却する際の手続きはどうなりますか? |
![]() |
返却用の着払い宅配伝票が同梱されております。 レンタル品を送られて来たケースに入れ、着払い宅配伝票をケースに貼り、運送会社へお渡しください。 |
◆恒温槽のチラーと投げ込みクーラーの違い。
![]() |
恒温槽のチラーと投げ込みクーラーの違いは何ですか? |
![]() |
■チラー(循環式冷却水循環装置):冷却水を外部に循環させ、熱交換器を通して間接的に冷却します。精密な温度制御や大容量の冷却に適しています。 ■投げ込みクーラー:冷却ヘッドを直接浸漬するため、手軽に局所を冷却でき、配管の必要がありません。ただし、恒温槽全体の均一な温度制御にはチラーの方が優れています。 |
◆冷却できる最低温度。
![]() |
投げ込みクーラーで冷却できる最低温度は何度ですか? |
![]() |
機種によって異なりますが、一般的な高性能機で-60℃から-80℃まで冷却可能なモデルがあります。 ただし、実際に到達できる温度は、冷却対象の液量、液体の種類、周囲温度に依存します。 |
◆攪拌機能(スターラー)。
![]() |
攪拌機能(スターラー)は搭載されていますか? |
![]() |
投げ込みクーラー自体に攪拌機能は搭載されていません。 冷却対象の液体を均一に冷やすためには、マグネチックスターラーや外部循環ポンプを併用し、冷却媒体を常時攪拌・循環させる必要があります。 |
○投げ込みクーラーのレンタル機材には、
・「投げ込みクーラー ECS-30SS (東京理化器械 )」
・「投げ込みクーラー ECS-50SS (東京理化器械 )」
・「投げ込みクーラー 102TCN (アズワン )」
・「投げ込みクーラー ECS-30 (東京理化器械 )」
・「投げ込みクーラー TRL-107NH (トーマス科学器械 )」
・「投げ込みクーラー ECS-80 (東京理化器械 )」
をご用意しております。
「こんなものは測れるの」「どうやって測定するの」などご不明な点がございましたらお気軽にお電話ください。
・「投げ込みクーラー ECS-30SS (東京理化器械 )」
・「投げ込みクーラー ECS-50SS (東京理化器械 )」
・「投げ込みクーラー 102TCN (アズワン )」
・「投げ込みクーラー ECS-30 (東京理化器械 )」
・「投げ込みクーラー TRL-107NH (トーマス科学器械 )」
・「投げ込みクーラー ECS-80 (東京理化器械 )」
をご用意しております。
「こんなものは測れるの」「どうやって測定するの」などご不明な点がございましたらお気軽にお電話ください。

##### rik10-qa







