同時通話型特定小電力トランシーバー SRFD1 レンタル
あらゆる現場で信頼に応えるワンクラス上の性能と機能を兼ね備えた多者間同時通話対応可能なトランシーバーです。 ※あくまでも親機2局の2者間同時通話が基本になります。先にPTT/VOXを使って送信した子機(3台目以降)1局と親機1局の同時通話が可能になる機能があります。同時通話型特定小電力トランシーバー SRFD1【八重洲無線機】の特徴
- ・あらゆる現場で柔軟に対応
- ・実用的な多者間同時通話システム-FAMICS-
 ※親機2局の同時通話が基本システムです。
 ファミックスは3局以降を子機として設定して親機1局との同時通話を可能とすることです。
- ・グループ内の誰でも同時通話に参加が可能
- ・グループ全員が通話を受信
- ・回線切断時の自動バックアップ
- ・専用親機装置不要
- ・簡単ペアリング
- ・軽量・コンパクト設計 (幅60×高さ78×奥行き24mm /約145g)
- ・最高クラスの防塵・防水性IP68
- ・省電力設計によるロングバッテリーライフ:約16時間の使用が可能
- ・CUE(キュー)機能による緊急アラーム
- ・Bluetooth対応
同時通話型特定小電力トランシーバー SRFD1【八重洲無線機】の仕様
| 送受信周波数 | 複信 421.5750MHz~421.7875MHz 440.0250MHz~440.2375MHz (12.5kHz kHzステップ/18チャンネル) 421.8125MHz~421.9125MHz 440.2625MHz~440.3625MHz (12.5kHz kHzステップ/9チャンネル) 単信 422.2000MHz~422.3000MHz (12.5kHz kHzステップ/9チャンネル) 422.0500MHz~422.1750MHz (12.5kHz kHzステップ/11チャンネル) | 
|---|---|
| 電波型式 | F3E (FM)/F2D | 
| 通信方式 | 複信方式および単信方式 | 
| 送信出力 | 10mW以下/1mW以下 (電波法施行規則第6条適合) | 
| 受信感度 | -6dBμ以下 (12dB SINAD) | 
| スピーカ出力 | 15mW以上 | 
| 動作温度範囲 | -10℃~+50℃ | 
| 定格電圧 | DC 3.7V | 
| 本体寸法 | W60×H78×D24mm (バッテリー装着時/突起物除く) | 
| 本体重量 | 約145g (バッテリーを含む) | 
[オプション]Bluetooth骨伝導ヘッドセット HG42-TBTS

| 説明 | ・快適なワイヤレス Bluetooth4.1ClassIIを搭載した骨伝導ヘッドセット 接続可能機種:トランシーバー SR235・SRFD1(弊社レンタル商品) ・バッテリー リチウムポリマー電池2個付属で最大32時間使用可能(電池交換1回含む) ・デザイン 本体にBluetooth及びバッテリー内蔵した一体型でスマートなデザイン 装着感を感じさせない軽量設計で長時間装着しても疲れ知らず オープンイヤーで耳のストレスなくイヤホンのような煩わしさ無し ヘルメットしても使用できるデザインで多様なシチュエーションで利用可能 ・機能性能 小型高性能の骨伝導スピーカを左右に搭載し騒音下でもクリアに聴く事が可能 注1)安全衛生基準値以上の高騒音下では防音用耳栓装着必要です。 騒音に強いノイズキャンセルマイクを採用し、高騒音下でも使用可能 レインカバーWP42を使用して防水性能IPX4を確保、屋外使用のみならず汗をかく現場に最適 | 
|---|---|
| 本体寸法 | 約 151mm x55mm x170mm | 
| 本体質量 | 約 60 g | 
| バッテリ | リチウムポリマー 電池 2 個付 | 
| 連続使用時間 | 約 16h (待受 14h 通話 2h) | 
| Bluetooth | Ver.4.1 Class | 
| 充電器 | USB ケーブル 付充電器付属 | 
| 充電時間 | 約 4 時間 | 
| テムコジャパン | |
| Bluetooth骨伝導ヘッドセット HG42-TBTS |  | 
| 同時通話型特定小電力トランシーバー SRFD1のカタログ |  | 
| 同時通話型特定小電力トランシーバー SRFD1の取説 |  | 
.
| その他 セキュリティ トランシーバー スピードガンの関連商品はこちら | |||
| 電磁測定器 >> | ワイヤレスアンプ >> | セキュリティ >> | セーフティ >> | 
| 電磁測定器は電磁界の発生レベルを測る測定器です。新計量単位「テスラ」表示に対応しています。 | 屋外での拡声や広い部屋での会議に利用できます。カセットテープデッキ付もあります。 | 赤外線センサーを利用してセンサーを横切ると警報表示灯及び受光感度表示灯が表示します。 | セーフティーは現場の侵入、重機が作業員に接近、車の速度監視等を行い、危険時にはアラームを表示する装置です。 | 
 
		








