弾性波速度計レンタル一覧 (比較表/特徴)

弾性波速度計は岩盤の中を伝播する波動の速度を測る測定器です。持ち運びに便利で簡単に計測できます。トンネル、試掘横坑、岩盤露頭などの速度測定、道路、土地造成などにおけるリッパビリティー(掘削難易性)の判定、橋脚の健全度試験などに利用します。
弾性波速度計のレンタルなら、多種多様にレンタル機材が揃う株式会社メジャーへ。全国対応および当日発送可能、最短では翌日から手軽に機材をご利用できます。機種のお問い合わせ、機材の使い方、機能、価格など何でもご相談ください。また、お客様の機器のメンテナンス点検・校正サービスも行っております。
※弾性波速度計のレンタル機材は3機種ございます。
その他 鉄筋探査機 シュミットハンマー 粗さ測定器の関連商品はこちら |
超音波測定器 >> |
クラック測定器 >> |
漏水探知器 >> |
水圧計 >> |
ひび割れ深さを測る測定器です。トンネル、橋桁、連壁、建物の壁面、床版などで利用します。 |
コンクリートや金属等のクラック幅を測る測定器です。金属は磁性体、非磁性体の両方に適用可能。 |
漏水音より漏水を探す探知器です。アスファルト舗装の漏水、水道管が埋設されている路面上の漏水、宅内の水道使用量の急激な増加などの漏水を探知します。 |
水が他の物体及ぼす圧力を測る測定器です。適正水圧把握、給水不良、減圧等の情報により水圧管理が行えます。 |

弾性波速度計の特徴
(詳細な情報は「機材の詳しい情報」ボタンを押下してご覧ください。)
No.1
|
簡易弾性波速度測定器 ハンディサイス PS-1 NEOの特長 |
・ハンディサイスPS-1 NEO は、手のひらに乗るデジタル表示型の弾性波速度測定器です。
・リセットボタンを押してから、ゲインを調整し、ハンマーで起振点を打撃すれば、受振点までの弾性波の到達時間が表示されます。
・デジタル表示方式を採用しており、読み取りが容易です。
・誰にでも簡単に測定できます。
・測定装置一式は、キャリングケースに入り、手軽に持ち運びができます。
・単三乾電池4本で動作します。 |
簡易弾性波速度測定器 ハンディサイス PS-1 NEOの測定項目 | ・トンネル、試掘横坑などの速度測定
・岩盤露頭の速度測定
・道路、土地造成などにおけるリッパビリティー(掘削難易性)の判定
・その他弾性波速度を利用する各種測定 | メーカー:応用地質 |
簡易弾性波速度測定器 ハンディサイス PS-1 NEOの測定項目 | ・トンネル、試掘横坑などの速度測定
・岩盤露頭の速度測定
・道路、土地造成などにおけるリッパビリティー(掘削難易性)の判定
・その他弾性波速度を利用する各種測定 |
メーカー | 応用地質 ※機材の詳しい情報より 詳細情報をご覧下さい。 |
|
No.2
|
弾性波速度測定器 ハンディーサイス PS1の特長 |
きわめて小さい、手のひらに乗るデジタル表示型の弾性波速度測定器です
トンネル試掘横坑などの速度測定/岩盤露頭の速度測定
道路・土地造成リッパビリティー(掘削難易性)判定
その他弾性波速度を利用する各種測定
デジタル表示方式を採用/読み取りが容易 |
弾性波速度測定器 ハンディーサイス PS1の測定項目 | 弾性波速度 | メーカー:応用地質 |
弾性波速度測定器 ハンディーサイス PS1の測定項目 | 弾性波速度 |
メーカー | 応用地質 ※機材の詳しい情報より 詳細情報をご覧下さい。 |
|
No.3
|
サイスモグラフ ハンディビュア McSEIS3の特長 |
ハンディビュア「McSEIS3」は、3成分の超小型サイスモグラフです
ダム、トンネルのメンテナンス/橋脚の健全度試験
基盤岩の弾性波速度測定器
20μsの高速A/D変換で、微少区間の速度も測定
メモリーカードによるデータ収録
測定データは、RS-232Cでパソコンに転送
バックライト付きのLCDは暗いところでも鮮明な表示が得られます
電池は単3型4本で使用できます |
サイスモグラフ ハンディビュア McSEIS3の測定項目 | --- | メーカー:応用地質 |
サイスモグラフ ハンディビュア McSEIS3の測定項目 | --- |
メーカー | 応用地質 ※機材の詳しい情報より 詳細情報をご覧下さい。 |
|
弾性波速度計の測定に関するアドバイス
弾性波速度計
弊社では 弾性波速度計の多種多様な測定器をレンタルしてます。
弾性波速度計に関するお問合せ