データコレクタレンタル一覧 (比較表/特徴)

データコレクタはデジタルレベルで測量したデータを収集する測定器です。ツァイス、ライカ、トプコン、ソキア、トリンブル各社のデジタルレベルと接続可能です。機能としては、視準線の点検、コンペンセータの機能点検、一等1級水準測量、二等2級水準測量、3/4級水準測量、記録データ確認、手簿データ出力などがあります。
データコレクタのレンタルなら、多種多様にレンタル機材が揃う株式会社メジャーへ。全国対応および当日発送可能、最短では翌日から手軽に機材をご利用できます。機材のお問い合わせ、機材の使い方、価格、メーカーなど何でもご相談ください。また、お客様の機器のメンテナンス点検・校正サービスも行っております。
※データコレクタのレンタル機材は2機種ございます。
データコレクタの特徴
(詳細な情報は「機材の詳しい情報」ボタンを押下してご覧ください。)
No.1
|
データコレクタ LC-3000の特長 |
・Bluetoothが可能
・後視距離・標尺の読みをキー入力可能
・制限を越えると「調整値」を表示
・距離補正を必要とする機種での補正
・各種警報
・自動取り込み記録
・往復の指定
・2読定差の確認
・手簿に印刷
・鎖部単位印刷と日付単位出力
・パソコンからの印刷 |
データコレクタ LC-3000の測定項目 | ・視準線の点検
・コンペンセータの機能点検
・一等、1級水準測量
・二等、2級水準測量
・3、4級水準測量
・記録データ確認
・手簿データ出力 | メーカー:タマヤ計測システム |
データコレクタ LC-3000の測定項目 | ・視準線の点検
・コンペンセータの機能点検
・一等、1級水準測量
・二等、2級水準測量
・3、4級水準測量
・記録データ確認
・手簿データ出力 |
メーカー | タマヤ計測システム ※機材の詳しい情報より 詳細情報をご覧下さい。 |
|
No.2
|
データコレクター LC2000の特長 |
ツァイス、ライカ、トプコン、ソキア各社のデジタルレベルと接続する国土地理院認定のタマヤデータコレクタ
ツァイス、ライカ、トプコン、ソキア各社のデジタルレベルとオンライン接続可能です
デジタルレベル以外のレベルでは、距離と標尺の読みをキー入力できます
デジタルレベル以外のレベルでは、「視準線の点検」で制限を越えたとき「調整値」を表します
観測開始及び終了時、内蔵時計により時刻を自動的に取り込み記録します
記録した生データと後視前視の比高、2読定差(一等、1級、二等、2級)の確認ができます。再測するときの判断基準が得られます。
手簿に測器名と番号、標尺名と番号、観測者名を印刷します。点検では測器据付図、円形気泡図を印刷します。
記録した全ての観測データによる手簿の印刷の他、鎖部単位に選択して印刷することもできます。 |
データコレクター LC2000の測定項目 | --- | メーカー:タマヤ計測システム |
データコレクター LC2000の測定項目 | --- |
メーカー | タマヤ計測システム ※機材の詳しい情報より 詳細情報をご覧下さい。 |
|
データコレクタの測定に関するアドバイス
データコレクタ
弊社では データコレクタの多種多様な測定器をレンタルしてます。
データコレクタに関するお問合せ