室内環境測定セット IES-5000 レンタル
室内環境測定セット IES-5000のレンタル事例
- 「建築物における衛生的環境の確保に関する法律」(建築物衛生法、旧称:ビル管法)に基づいた、特定建築物の空気環境の測定に
室内環境測定セット IES-5000【柴田科学】の特徴
- ・建築物衛生法に基づいた空気環境測定器
- ・粉じん・気流・温度・湿度・CO・CO2同時測定
- ・報告書作成ソフトで書類作成が可能
室内環境測定セット IES-5000【柴田科学】の仕様
項目 | 温 度 | 相対湿度 | 気 流 | 一酸化炭素 | 二酸化炭素 | 浮遊粉じん |
---|---|---|---|---|---|---|
測定原理 | 白金抵抗体 (Pt1000) |
高分子薄膜 静電容量式 |
ブリッジ平衡型 定温度差動作方式 |
定電位電解方式 | 非分散型赤外線方式 | 光散乱方式 |
測定範囲 | -10~60℃ | 5~95%rh | 0.05~2.00m/s | 0~100ppm | 0~10000ppm | 0.000~4.000mg/m3 |
分解能 | 0.1℃ | 0.1%rh | 0.01m/s | 0.1ppm | 1ppm | 0.001mg/m3 |
精度 | 全域±0.5℃ | ±4%rh@25℃ | 全域±0.2m/s (校正時) |
[0~10ppm]±2.5ppm、[10.1~100ppm]±5ppm | [0~2000ppm]±50ppm、[2001~5000ppm]±100ppm、[5001~10000ppm]±500ppm | ±10% (標準粒子に対して) |
表示形式 | モノラル液晶 | |||||
使用温度・湿度範囲 | 温度5~5℃、湿度10~90%rh(結露がないこと) | |||||
通信インターフェイス | Bluetooth通信、マイクロUSBポート | |||||
電源 | 内蔵ニッケル水素二次電池、または充電器兼ACアダプター マイクロUSBポートからの運転用電源の供給も可能 |
|||||
連続使用時間 | 約12時間(オプション測定品なしの場合) | |||||
充電時間 | 約8時間 | |||||
寸法 | 約180(W)×130(D)×150(H)mm(突起部を除く) | |||||
重量 | 約1.4kg(本体のみ) |
室内環境測定セット IES-5000のカタログ | ![]() |
.
その他 ガス検知器、酸素測定器、一酸化炭素測定器の関連商品はこちら |
|||
二酸化炭素計 >> | ガス検知器 >> | ホルムアルデヒド計 >> | におい測定器 >> |
生物の呼吸や炭素や有機物の燃焼などで発生する無色、無臭の二酸化炭素濃度(炭酸ガス濃度)を測る測定器です。警報を発し作業者を守ります。 |
主に酸素/可燃性ガス/硫化水素/一酸化炭素を同時に測れる測定器です。危険濃度になるとブザーとランプで警報を発し、ガス爆発や酸欠・中毒による人身事故等を未然に防止します。 |
シックハウス症候群の要因となる家具や建築資材、壁紙を貼る為の接着剤などに含まれているホルムアルデヒドを測る測定器です。 |
においの強弱を数値化して測る測定器です。数値には「レベル表示」、「臭気指数」があり、レベル表示は臭いの強さを数字で表示し、臭気指数は計測した数値を元に「臭気指数」を計算して「00から40」の数値で表示します。 |