輝度計 BM-9A20D レンタル
輝度計 BM-9A20D【トプコンテクノハウス】の特徴
- ・広範囲の測定が高精度に行えます
キャップ無しでゼロ補正可能。装置に組み込みやすくなりました。
ミニUSB対応で、パソコンによるデータ処理がより簡易になりました。
レスポンススイッチにより応答速度の切り替えが可能。フリッカ光の測定やオシロスコープと接続し出力波形の観察も可能。
延長ケーブル(別売)があり、受光部と表示部を分離して測定できます。
受光部の自動認識を行いBM-9の様に表示値に10倍や100倍をする必要性がなくなりました。
- ・キーボードによる測定モードの選択が可能
補正係数(C.C.Fモード)
補正係数の入力により、測定値に補正を加えることが出来ます。
偏差測定(◢モード)・パーセント測定(%モード)
基準輝度の入力により、基準値に対する偏差、パーセントが表示されます。
- ・USB端子付き
USB端子付きですので、パソコンによるデータ収集が可能です。
輝度計 BM-9A20D【トプコンテクノハウス】の仕様
| 受光部 型式 | BM-9A20D | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 測定角 | 2° | |||||||
| 光学系 | 対物レンズ | f = 36mm F=2.5 | ||||||
| ファインダー 視野 |
5° | |||||||
| 測定径 | 測定角 | 測定距離(mm) | ||||||
| 350 | 400 | 600 | 800 | 1000 | 3000 | 5000 | ||
| 2° | 9.5 | 11.2 | 18.2 | 25.3 | 32.3 | 102 | 173 | |
| 1° | 4.7 | 5.59 | 9.10 | 12.7 | 16.2 | 51.1 | 86.1 | |
| 0.2° | 0.95 | 1.12 | 1.82 | 2.53 | 3.23 | 10.2 | 17.3 | |
| ※アバーチャーミラー加工精度により多少変化します。 ※測定距離は、対物レンズの金物先端からの距離で表示されています。 |
||||||||
| 受光素子 | シリコンフォトダイオード | |||||||
| 分光感度特性 | 6%以内(標準比視感度からの外れ) ※JIS C 1609-1 2006 |
|||||||
| 測定距離 | 350mm~∞ | |||||||
| 最小測定径 (AL-13使用時) |
9.5mmφ (1.02mmφ) | |||||||
| 測定範囲 | 0.01~280,000cd/m2 | |||||||
| 輝度精度 | ±2% of rdg. ±2 digit (0.1cd/m2以上) | |||||||
| 表示 | 6桁 LCD | |||||||
| インターフェース | USB(仮想COMポート) | |||||||
| アナログ信号出力 | 0~3Vmax. 2.8V/最大表示値 | |||||||
| アナログ出力時の応答速度 | FASTで約1~22ms | |||||||
| 電源 | 単3乾電池×2 | |||||||
| 使用条件 | 温度 | 0~40℃ | ||||||
| 湿度 | 85% R.H.以下(結露なきこと) | |||||||
| 外形寸法 (W×D×H) | 全体 | 108×191×57mm | ||||||
| 表示部 | 65×131×28mm | |||||||
| 受光部 | 108×60×57mm | |||||||
| 質量 | 全体(電池除く) | 約350g | ||||||
| 表示部(電池除く) | 約130g | |||||||
| 受光部 | 約220g | |||||||
| 輝度計 BM-9A20Dのカタログ | ![]() |
| 輝度計 BM-9A20Dの取説 | ![]() |
.











