騒音表示装置 SP230 レンタル
騒音表示装置 SP230は、デジタル表示器に騒音レベル(数値)を表示し現場での情報開示します。騒音レベルが規定値を超えると回転灯により、警告します。騒音表示装置(大声測定器) SI-201のレンタル事例
- 大声コンテストなどのイベントに
 - 看護研究の為、病棟内の騒音計測の為
 - ジューサーの騒音測定(テレビショッピング等での騒音比較)
 - ホール内での残響時間を測定
 - 自動車・機械・電気製品など工業製品の品質管理・検査・開発設計
 - 産業機械の保守管理に
 - 作業現場の環境改善に
 - 医学分野での声の分析・発声の訓練に
 - 動物、鳥、魚類の生態研究に
 - 廊下と室内、屋内と屋外、2室間での床衝撃音の測定
 - 楽器演奏時の室内騒音の測定
 - 隣の工場、幹線道路、飛行機など、環境騒音の測定
 - 集合住宅(マンションや住宅)等の遮音性の測定
 - 線路沿いなど騒音対策や騒音防止のための測定
 
騒音表示装置 SP230【ソーテック】の概要
- ・騒音表示装置 SP230は、デジタル表示と回転灯による警報で現場での情報開示に効果を発揮します。
 - ・騒音レベルの瞬時値を1秒毎に大型のデジタル表示器で表示します。
 - ・規制値を越えると回転灯が動作します。
 - ・小型・軽量
 - ・全天候型で屋外に設置できます
 
※情報化施工の【騒音・振動対策】にも利用されています。
詳しくはこちらから→
騒音表示装置 SP230【ソーテック】の仕様
| メーカー | ソーテック | 
| 表示範囲 | 20〜135dB、 | 
| 表示器 | 超高輝度、赤色LED、3桁、文字高さ120mm | 
| 表示周期 | 1秒/1回 | 
| 表示 | 瞬時値・最大値保持切替 | 
| 回転灯 | 騒音(1)
                               設定値を越えると作動し、設定値以下になると10秒後に停止します(設定値は1dB毎変更可)  | 
                            
| 本体収納ケース | 防滴構造 | 
| AC出力端子付:BNC端子
                               (レベルレコーダ記録範囲例)  | 
                              騒音:50〜100dB(A) | 
| 警報出力 | 接点出力1(回転灯と別) | 
| I/O出力端子 | RS422(RMコネクタ) | 
| 使用温湿度範囲 | 0〜45℃、35〜85%RH以下 | 
| 供給電源 | AC100V、55VA | 
| 外形寸法(本体) | 約540(w)x480(h)x230(d)mm | 
| 重量(本体) | 約19kg | 
| 自立スタンド | 高さ1.2m(オプション) | 
| 騒音表示装置 SP230のカタログ | ![]()  | 
.
その他 騒音測定器 振動測定器 粉塵測定器の関連商品はこちら | 
|||
| 騒音計 >> | レベルレコーダー >> | 振動表示器 >> | 騒音振動表示器 >> | 
人間が「騒がしい」等と不快と感じる音を測る機器であり、騒音は建築現場や工場、自動車、鉄道、航空機などが主な発生源とされてます。普通騒音計、精密騒音計などがあります。  | 
騒音計/振動レベル計などと併用して騒音レベル/振動レベル等の時間的経過を記録できます。騒音、振動レベル記録、周波数分析のほか、騒音・公害振動の測定の記録に用いられてます。  | 
振動の数値を大型のデジタル表示器に表示します。土木、建築現場の振動管理に最適です。  | 
騒音と振動の数値を大型のデジタル表示器に表示します。土木、建築現場の振動管理に最適です。  | 
		









