電磁膜厚計 LE-370 レンタル
	      
      	  電磁膜厚計 LE-370は、電磁誘導式で磁性体上のメッキ(電解ニッケルメッキは、除く)、塗料、ライニングなど、多様な皮膜を短時間で精度よく測定します。キャリブレーション・メモリ、リミット設定、コンティニアスモードなど便利な機能を備えた膜厚計です。

電磁膜厚計 LE-370のレンタル事例
- 磁性金属上のメッキ(電解ニッケルメッキは除く)や塗装などの非磁性被膜厚に
 
電磁膜厚計 LE-370【ケット科学研究所】の特徴
- ・小型・軽量のコンパクトボディ。
 大きさは幅75mm、長さ145mm、厚さ31mm、質量340g。片手に入る大きさですから、測定現場でも手軽に使用できます。
- ・多機能を搭載。
 通常の膜厚管理で必要とする機能を網羅し装備しています。(1)アプリケーション選択 (2)素地補正 (3)データ削除 (4)データメモリ (5)上下限設定 (6)統計計算(測定回数・平均値・標準偏差・最大値・最小値) (7)表示選択 (8)日付・時刻 (9)自動 Off 時間 (10)バックライト明るさ (11)バックライト時間 (12)単位 (13)データ出力 (14)自動ロット区分 (15)測定方法 (16)メンテナンスモードなどの16機能を必要に応じ設定することが可能です。
電磁膜厚計 LE-370【ケット科学研究所】の測定対象の適用
| No. | 測定被膜 | 染地 | 
| 1 | 塗装 | 鉄・鋼 | 
| 2 | プラステック | 
| 3 | ラッカー | 
| 4 | 樹脂 | 
| 5 | ゴム | 
| 6 | エナメル | 
| 7 | ライニング | 
| 8 | 亜鉛 | 
| 9 | クローム | 
| 10 | 錫 | 
| 11 | 銅 | 
| 12 | アルミニウム | 
| 13 | その他 | 
電磁膜厚計 LE-370【ケット科学】の仕様
| 型番 | LE-370 | 
| 測定方式 | 電磁誘導式 | 
| 測定対象 | 磁性金属上の非磁性被膜 | 
| 測定範囲 | 0から2500μmまたは99.0mils | 
| 測定精度 | 50μm未満:±1μm、50μm以上1000μm未満:±2% 1000 μ m 以上:± 3%
 | 
| 分解能 | 100μm未満:0.1μm、100μm以上:1μm | 
| 適合規格 | JIS 5600準拠 | 
| データメモリ数 | 約3000点 | 
| 検量線メモリ | アプリケーションメモリ:100本の検量線を記憶 | 
| 付加機能 | (1)アプリケーション選択 (2)素地補正 (3)データ削除 (4)データメモリ (5)上下限設定 (6)統計計算(測定回数・平均値・標準偏差・最大値・最小値) (7)表示選択 (8)日付・時刻 (9)自動 Off 時間 (10)バックライト明るさ (11)バックライト時間 (12)単位 (13)データ出力 (14)自動ロット区分 (15)測定方法 (16)メンテナンスモード | 
| プローブ | 一点接触定圧式(LEP-J) | 
| 表示方法 | デジタル(バックライト付LCD 128×64 Dots、表示最小桁0.1μm) | 
| 外部出力 | パソコン(USBまたはRS-232C)、プリンタ(RS-232C)に出力可能 | 
| 電源 | 電池1.5V(単3アルカリ)×4 | 
| 消費電力 | 80mW(バックライト非点灯時) | 
| 電池寿命 | 100時間(バックライト非点灯時、連続使用) | 
| 動作環境温度 | 0?40℃ | 
| 寸法 | 75(W)×145(D)×31(H)mm | 
| 質量 | 0.34kg | 
| 電磁膜厚計 LE-370のカタログ |  | 
| 電磁膜厚計 LE-370の取説 |  | 
           今すぐ機材が使いたい! 今すぐ価格が知りたい!            ..
..  .
| その他 膜厚測定器 流量測定器 厚さ測定器の関連商品はこちら | 
| 探傷計 >> | 厚さ計 >> | 硬さ計 >> | 木材試験機 >> | 
| 材料内部の割れやきず、断絶部やその他欠陥の位置を探し出す測定器です。超音波による非破壊検査が主です。 | プラスチック、金属、 内面腐食した金属など、さまざまな材料の厚さを測る測定器です。 | 硬さを測る測定器です。鉄鋼、航空機、工作機械、建設機械、金型、造船業界、鉄、アルミ、ゴム、銅等のあらゆる材料が測れます。 | 木材の強度、硬さを測る測定器です。木材の強度はランクで、木材の硬さは測定値が示されます。 | 
 
 
 
          #####
tan0320